東日本大震災以来、災害対策や非常食の特集など年々防災における意識が高まりつつあります。
我が家でも日頃から少しずつ非常食を備蓄したり、地域の避難訓練に参加したりできることから防災対策をするように心がけております。
以前、地域の避難訓練でもらった非常食の賞味期限が近づいていたので、防災訓練の練習に!と思って、初めて食べてみました。
が!これがなかなかあまり美味しくなかったのです…。
非常時に食料があるだけでも本当は有り難いことなのですが、
どうせ備えておくなら美味しい非常食が良いですよね!
そこで、今日は美味しい!と評判の非常食をご紹介したいと思います。
美味しい非常食を備蓄しておくべき理由
災害時には不安やストレスを感じやすくなったり、また食欲もなくなりがちです。
そんな時に、美味しいもの・自分の好きなものがあると、心に安心感を与えてくれます。
普段から食べている好物の缶詰をローリングストックしておいたり、非常食を試食してみて自分の好きな味のものを備蓄しておくと良いでしょう。
お出汁で心も温まる おでん
非常食は総じて、汁気がないものが多いと思いますが、そんな非常食の中にこちらの「おでん缶」を組み合わせると良いです。
おでんは汁気があり、また出汁の味も日本人には馴染みがあるので、災害時の心細い中でも安心感を与えてくれます。
水分が貴重になる災害時には、おでんなどの汁気があって食べやすいものがあると、飲料水の節約にもなりますよ。
【5年保存食】おでん缶 牛すじ大根入り【防災グッズ 保存食 非常食 備蓄 おすすめ 人気】 | ||||
|
温めずに美味しい!カレー職人
こちらは、温めなくても美味しく食べられる「カレー職人」です。
非常時にはガスもすぐに復旧するとは限らないので、火がなくても食べられるレトルト食品は常備しておくことをおすすめします。
少しですが、玉ねぎや人参などの野菜も入っているので、野菜が食べられない災害時には「ないよりはマシ」かもしれませんね。ご飯も合わせれば、完璧です!
また、賞味期限が3年と長いのもストックしておくには嬉しいポイントです。
常備用カレー職人 中辛(180g)【カレー職人】[非常食 防災グッズ] | ||||
|
非常食 尾西食品のアルファ米スタンドパック「白飯」100g(アルファ化米/白米/アルファー米/保存食)[M便 1/2] | ||||
|
尾西食品 ご飯シリーズ
炊きたてのご飯を急速乾燥させたアルファ米を使った非常食で有名な、尾西食品の『ご飯シリーズ』。
こちらは12種類と味の種類が豊富なので、味に変化が出ておすすめです。
また、省スペースなので備蓄しておくにも便利ですよ。
【送料無料】非常食 尾西食品のアルファ米12種セット『新しくなったコンプリートBOX R』【レビューでプレゼント付き】【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【02P04Jul15】 | ||||
|
25年非常食 マウンテンハウス
サバイバルフーズでアメリカにおいてNo.1のブランドだという「マウンテンハウス」。
こちらの最大の特徴は、賞味期限が25年と驚きの長さながら、味がとっても美味しいということです。
先日、テレビで防災グッズが大好きな細川茂樹さんがご紹介したことでも有名になり、Amazonなどでは現在品切れになっております。
賞味期限が長いので値段が少しお高めになってしまいますが、(非常時がなければ)数年ごとに買い換える必要がないということを考えると、長い目で見れば手間も費用もお得かもしれません。
また、ご飯だけでなくちょっとした甘いものやお菓子もあると、少しの空腹感やストレスも軽減できまますので、こちらも合わせて備蓄しておくと安心です。
有名なホテルのパンが缶詰に!? ホテルオークラパンの缶詰
とっても贅沢な非常食!?
あの有名なホテルオークラのパンが缶詰になりました!もちろん、味もお墨付きです。
非常時にこんな贅沢なパンを食べてしまったら、きっと元気が出てきそうですね。
非常食ってなかなか自分では進んで買おうとは思わないので、このパンの缶詰だったら贈り物にも喜ばれそうですね。
【同梱・代引き不可】岡根谷 ホテルオークラパンの缶詰 4缶ギフトBOX入り | ||||
|
この他にも、自分が好きな缶詰や子供がお気に入りのレトルト食品など、味が美味しいとわかっているもの・好きなものを足しておくと安心です。
非常食は味が分からないものが多いため、災害時に食べてみてあまり好みでない場合も考えられます。
そうなった場合、自分の好きな味や好きなレトルト食品があれば安心感もあるので、そういった非常食も用意しておきましょう。
我が家でも、尾西食品のアルファ米セットを購入したり、先日スーパーでカレー職人が安く売られていたのを見つけたのでいくつか買いだめしたり、少しづつですが非常食の備蓄をしています。
日頃から、買い物の際に「缶詰一つ」でも良いので、プラスαでストックを増やしていくと、災害対策にも繋がっていきますよ。
とはいえ、いくら味が美味しいと言っても、やはりこういうものを使う時が来ないのが一番。
賞味期限が近づいた時に、「使わなくて済んだね~」と家族で食べる時が一番幸せなのかもしれませんね。
▼甘い非常食も合わせて用意しておくとさらに安心です!
→子供がいる家庭におすすめ!おいしい・お菓子の非常食を備蓄しよう