秋のブライダルシーズンに入り、これから結婚式が増えてくる時期だと思います。
実は日本で結婚式が多いのは10月~11月だってご存知でしたか?
私も、自分の誕生月だったこともあり、気候の良い11月に入籍・結婚式を挙げました。
そんな時によく思い出すのが、自分たちが結婚式で使用したBGMです。
私も夫も、ロックや日本のインディーズバンドが大好きなのですが、特にお互いが好きだったバンド・BEAT CRUSADERS(ビートクルセイダース)の曲を使いました。
そこで!結婚式におすすめのBEAT CRUSADERS(ビークル)の曲を色々とご紹介したいと思います!
ついでに、私たちが使用した曲も流した場面と合わせて紹介しますので、結婚式のBGMを考えていらっしゃる方など、少しでも参考になれば幸いです!
実際に自分たちの結婚式で使用した曲
人前式
- 入場(新郎)♪Endless Love/Disney’s Fairly Tale Wedding
- 入場(新婦)♪Can You Feel The Love Tonight/Disney’s Graceful Wedding
- BGM♪Up Where We Belong/Disney’s Graceful Wedding
- 退場♪サンタクロース/ELLEGARDEN
- フラワーシャワー♪HAVE YOU SEEN HER HAPPY? / BEAT CERUSADERS
私たちは【人前式】という形式にしたので、あまり厳かな雰囲気にはせずアットホームな式を目指しました。
ただ、最初からギターが♪ジャカジャーン、みたいなBGMだと親戚の方がビックリすると思ったので(割りとご高齢の出席者も多かったので…笑)初めは控えめな音楽にしました。
ビークルではないですが、ELLEGARDENの♪サンタクロースは時期的にも使って良かったな~と思います。
ELLEGARDENだと、♪Marry Meとかも結婚式でよく使われますよね。
歌詞はちょっと結婚式に使うにはアレですが…(笑)
披露宴
- 入場♪BE MY WIFE/BEAT CRUSADERS
- 乾杯♪Come on!/東京スカパラダイスオーケストラ
- ラストバイト♪Magic Music/木村カエラ
- プロフィールムービー♪正夢/スピッツ、プリズム/YUKI、ア・ホール・ニュー・ワールド/LOW IQ 01
- お色直し入場♪HIT IN THE USA/BEAT CRUSADERS
- 両親への贈呈♪ありがとう/井上陽水奥田民生
- 花嫁手紙♪Against All Odds/Phil Collins
- 退場♪SAY GOOD-NIGHT/BEAT CRUSADERS
- エンディングロール♪CAN’T HELP FALLING IN LOVE/Oi-SKALL MATES
基本的にBGMってゲストの方はあまり聞き入ることって少ないと思うので、大体は自分たちの好きな曲にしましたが、プロフィールムービー(ヒストリームービー)やエンディングロールは、ゲストがじっくり見るので割りと有名なアーティスト・聞いたことがありそうな曲にしました。
特に、LOW IQ 01の「ア・ホール・ニュー・ワールド」やOi-SKALL MATESの「 CAN’T HELP FALLING IN LOVE]
あたりは、「歌っている人は知らないけど曲は分かるよ」といった雰囲気で、使ってよかったな~と思いました。
BEAT CRUSADERS(ビークル)結婚式におすすめの曲
入場や余興などにおすすめの明るい曲
♪BE MY WIFE
メロディも歌詞もパーフェクトにかっこいいですよね!結婚式にはもってこいです。
PVは相変わらず意味不明ですが(笑)
♪Japanese Girl
ライブで定番のこちらも、ビークルの代名詞とも言える曲ですね!
ドラの音から始まるので、お色直し入場とか「はい注目!」って感じのインパクトを出したい場面に良さそうかなと思います。
♪HIT IN THE USA
これもビークルと言えば!の名曲ですね。
ちなみにビークルとして最後のライブで、「ここから始まった!」と言って一番最後に演奏した曲でもあります。
手拍子をしてもらいやすい曲なので、盛り上がりたい場面で使うと良さそうです!
♪Fool Groove
管楽器の音も入っていて華やかだし、ライブでもめちゃくちゃ盛り上がる曲です!
楽しい感じの曲なので、乾杯の後とか「これから始まるよ!」という場面のBGMに合いそうですね。
♪PERFECT DAY
ヒダカさんの声もいいけど、クボタさんの爽やかな歌声も欲しい!という方に(笑)
手紙朗読とか感動系以外なら、どんな場面にも合いそうな万能な曲かな~と思います。
花束贈呈・手紙など感動系におすすめのしっとりな曲
♪SAY GOOD-NIGHT
アルバム『P.O.A. -POP ON ARRIVAL-』の初回版のみに収録されている楽曲です。
珍しくバラード調なんですよね!
結構好きで「どっかに使えないかなー」と思っていたので、自分たちの結婚式では退場に使いました。
ピアノの音から始まるし、素敵な曲ですよ!
♪Follow Me
ビークルファンの間では人気なこの曲。
ギターやドラムなどは控えめな曲なので、落ち着いた場面で使えそうです。
♪希望の轍
ご存知、サザンの名曲をカバー!
オリジナルを知っている人も多いと思うので、ビークルバージョンを使ってみてはいかがでしょうか?
▼こちらに収録されていますよ!
MUSICRUSADERS [ BEAT CRUSADERS ] | ||||
|
特に、この『MUSICRUSADERS』は、カバー曲集なので、♪DANCING QUEEN、♪SKY HIGHなど、みんなが知ってる有名な曲は結婚式でも使えそうです!
【おまけ】おすすめのアルバム~ロックなDisney~
とりあえず、ディズニーを使っておけば間違いなし!笑、ということで私たちも使ったアルバムです。
曲自体は誰もが一度は耳にしたことのあるディズニーの有名な曲を、ビークルやACIDMAN・DOPING PANDAなど様々なバンドがロックやパンクにアレンジしたものなので、他のディズニーの曲とは違うオリジナル性が出ますよ!
モッシュ・ピット・オン・ディズニー 【Disneyzone】 [ (ディズニー) ] | ||||
|
オムニバス/ダイヴ・イントゥ・ディズニー(CCCD) | ||||
|
[CD] ディズニー・ロックス 〜!&!!コンプリート〜 | ||||
|
色々書き出してみて思いましたが、やっぱりBEAT CRUSADERSは5人編成になってからの方がポップになってますよね。
旧メンバーの時の曲は結婚式に使うには、ちょっとロックな印象が強いかなーと。
でも、やっぱりビークルの曲は全てにおいてかっこいいですね。本当に。
結婚式は来てくれたゲストをおもてなしするのも大事ですが、一生に一度のことなので新郎・新婦本人が一番楽しむのも大切なことです!
音楽好きな方なら、BGMに自分の好きな曲を流して気分を盛り上げるとさらに素敵な1日になりますよ。
私も、ほとんどゲストが分からないであろう(笑)自分好みのBGMにしましたが、結婚式から5年以上経った今でも使用した曲を聞くと「この曲結婚式で使ったな~」と思い出して懐かしい気持ちになります。
ぜひ、お気に入りの選曲で素敵な結婚式にしてくださいね!