スターバックスに子ども用ドリンクがあるのをご存知ですか?
コーヒーショップなので学生や大人が行くイメージのスタバですが、ちゃんと子供向けのキッズビバレッジというのがあります。
毎日の育児で大変なママもカフェで少し息抜きしたいですよね。
でも、子どもにコーヒーはもちろん飲めないし、ジュースだと量も多いし…。
そんなママにおすすめ!スターバックスのキッズビバレッジの内容をご紹介いたします。
スターバックスの子ども用ドリンク「キッズビバレッジ」とは?
ミルク・ココア[HOT/ICE]
価格 \170(税抜)
お手頃な価格なので、子どもの分を頼んでもお財布に優しいですよね。
スターバックスらしいのは、ホットだとちゃんと子どもでも飲みやすい温度で提供してくれるところです。
(それでも、最初の一口はちゃんと確認する必要があると思いますが。)
ちなみに、12歳以下の子ども向けのメニューなので、ご注意下さい。
ジュース[オレンジ/アップル]
価格 \190(税抜)
パッケージのゆるいイラストが何とも言えないジュース。
子どもが大好きなオレンジとアップルがあります。
厳選した果汁が使用された、オリジナルの濃縮還元果汁100%ジュースです。
子連れでスタバは行けるのか?お店選びのポイント
0歳時は赤ちゃんを付きっきりでお世話していたのが、1歳を過ぎてくると子どもも外の世界に興味を持ち始めます。
歩き始めたり、指差しで興味のあるものを教えてくれたり、ママも1年子育てをしてきて少しづつではありますが、子どもとの外出にも慣れてくると思います。
そんな時、ぜひママの息抜きも兼ねて子連れでカフェをおすすめします。
と言っても、おしゃれだったり静かなお店はなかなかハードルが高いと思います。
そこでお店選びのポイントはテラス席とドライブスルーです。
我が家の近くのスターバックスはまさに両方あるお店で、子連れの親子をよく見かけます。
テラス席であれば、外の音もあるので少々のお喋りはあまり迷惑にはならないと思います。
(もちろん、他のお客様への配慮は十分必要ですが。)
また、どうしても子どもが動きまわって大変な時は、ドライブスルーで買った後に家や公園などで一休みするのもちょっとした息抜きになると思います。
私は車から降りるのが億劫なので、ドライブスルーをよく使っています。
スタバに限らず、子どもとのお出かけは大変だけどとっても良い気分転換にもなるので、怖がらずぜひ親子で色んなところへ遊びに出てみてください。
スターバックスの店舗検索はこちらから。
→スターバックス【店舗検索】
今回はスターバックスの子ども用ドリンクについて詳しく見てみましたが、もちろん子どもがもう少し大きくなってくればフラペチーノをシェアするなど、子どもと一緒に楽しめるドリンクは他にもたくさんあります。
もちろん本格的なカフェじゃなくても、コンビニで買ったジュースを公園で飲むだけでも子どもは喜びます。
ぜひ、子どもと一緒に好きなドリンクを頼んで息抜きできる時間を楽しんでみて下さい。