--Sponsored Link--

(なんか指先がチクチクするな)

と思ったら、小さなトゲが刺さってたなんてこと、ありませんか?

また、子供の頃やたらとトゲが刺さった記憶もありますし、我が家の子供も、保育園が木材をふんだんに使われた建物ということもあってか、時々トゲが刺さっていたりします。

そこで、我が家の経験談も交えながら、トゲの抜き方についてご紹介したいと思います。

子供の指に刺さったトゲが抜けない!?トゲの取り方対処法

指先

穴の空いた硬貨を使う

5円玉、とげ抜き、穴の空いた硬貨

私が小さい頃から知っているトゲの抜き方です!

どこで聞いたかももう忘れてしまいましたが、とりあえず「トゲが刺さったら穴の空いた硬貨を押し当てて、飛び出たトゲを抜く」と教えてもらいました。

トゲが刺さっている部分から、まだ頭が見えるほど出ていれば割りと効果的な方法です。

硬貨の穴をトゲが刺さっている付近に押し当てると、皮膚が盛り上がり、トゲも見やすくなるので、抜きやすくなります。

5円玉と50円玉どちらを使うかですが、本当にわずかな差で、50円玉より5円玉の方が厚みが薄いので、5円玉を使ったほうがやりやすいかなと思います。

お風呂に入ってから抜く

お風呂、アヒル

お風呂に入ると、皮膚がふやけて柔らかくなり、トゲが抜きやすくなります。

我が家の長男も、時々この方法でトゲを抜くことがあります。

長男が「トゲが刺さった」というので、穴の空いた硬貨などでトゲを抜こうとしたのですが、飛び出ている部分が小さすぎて抜けなかったので、お風呂に入ってからピンセットを使ってみたところ、スッと抜くことができました。

はちみつを塗る

はちみつ

実は意外と効果があったと評判なのが、はちみつを塗ってトゲを抜く方法です!

やり方はいたって簡単。

トゲが刺さっている部分に、はちみつを塗っておくだけです。

はちみつは、抗菌作用が高く、傷ついた皮膚組織を再生しようとする働きがあるので、患部にはちみつを塗ると、トゲが刺さった傷口を修復しようとする際にトゲが押し出されてくる、という仕組みだそうです。

ただ、一つ注意したいのは、1歳未満の子供にはちみつを与えると、『乳児ボツリヌス症』という中毒を引き起こす可能性がありますので、乳児のトゲ抜きの際にははちみつは使わないようにしてくださいね。

良かったら、こちらの記事も参考にどうぞ!

>>はちみつはいつから食べて良い?危険な理由と食べるとどんな症状?

梅干しを塗る

梅干し

こちらもはちみつ同様、塗ってトゲを抜く方法です。

やり方は、梅肉をトゲが刺さった患部に付けて、上から絆創膏を貼って数時間放置すると、トゲが浮き出て抜きやすくなるというものです。

梅干しは塩分が高いことで知られますが、皮膚に塗ることで水分を出しやすくなり、患部の腫れも引いたところで、トゲも一緒に浮き出てきやすくなるということだそうです。

野菜を塗る

野菜、ベジタブル

他にも、塗ってトゲを抜きやすくする方法があります。

  • ニラ、ネギ
  • 里芋

ニラやネギをよく揉んで汁気が出てきた所で、トゲが刺さった部分に巻いて一晩寝ると、トゲが浮かび上がっているという方法です。

おそらく昔ながらの民間療法が伝わったものでしょうか、意外にも効き目がある方法なのだとか。

ちょっと匂いなどが気になるので、現代ではなかなかチャレンジしにくいトゲ抜き方法ではありますが‥(笑)

また、里芋をすったものをトゲが刺さった部分に塗っておくと、ヌルヌルの効果でトゲを引き寄せてくれるという方法もあるそうです。

軟膏を塗る

>【第2類医薬品】町田製薬 たこの吸い出し 10g 化膿性皮膚疾患治療薬【吸出し青膏】

価格:940円
(2017/3/15 11:33時点)

昔ながらの薬で、『たこの吸い出し』という膏薬があるのですが、こちらもトゲ抜きの効果があります。

また、化膿している部分の膿を排出してくれる働きもあります。

これ、我が家でも使っているのですが、すっごくベタベタするんです!!笑

緑色をしていて、かなりのベタベタ加減なので、使用する際はご注意ください。

ただ、膿などを吸い出してくれるなど、効き目はスゴイです!

 

いずれの方法でも、トゲが抜けた後は傷口部分を消毒液などで消毒するようにしてくださいね。

トゲが抜けない!病院は何科に行く?

病院、病気、症状、診察

どうしてもトゲが抜けない場合、無理をしてグリグリ抜こうとしたり、消毒していない針や安全ピンを使ったりすると、トゲが刺さった傷口が化膿してかえって悪化させてしまいかねません。

「トゲごときで‥。」と思うかもしれませんが、後で大変なことになるよりは、「抜けない!」と思った段階で病院に行くのも一つの手です。

それでは、トゲを抜きたい場合、何科に行けばよいのでしょうか?

答えは、形成外科などの外科、もしくは皮膚科です。

また、子供の場合であれば小児科でも良いかもしれません。

まずは、無理に何とかしようとせず、適切な医療機関を受診して判断をあおいでくださいね。

子供の指に刺さったトゲを抜きたい!何を使えば良い?

>【smtb-TK】【頑張って送料無料!】【ネコポス利用のため日時指定・代引不可】ANEX とげ抜きピンセット 115mm 146

価格:1,206円
(2017/3/15 11:34時点)

お手持ちの毛抜きなどでも上手にやればトゲを抜くことはできますが、やはりトゲ抜き専用のピンセットの方が使いやすいです。

先端の細さが毛抜きとは違いますので、トゲをしっかりと掴んでくれます。

子供は草花や木など、色んなものを触るのは日常茶飯事ですので、ご家庭にトゲ抜き専用のピンセットが1本あると、いざというとき便利ですね。