先日「おかあさんといっしょ スペシャルステージ2015」の詳細が発表されました。
→【関連】おかあさんといっしょスペシャルステージ2015!過去の感想も
私も2013年の大阪公演に参加し、またDVDもいくつか持っていますがふと「過去のスペシャルステージのセットリスト」が気になって調べたのでまとめてみました。
「スペシャルステージってどんな内容なんだろう?」
「行ってみたいけど、どんな雰囲気?」
など、初めてスペシャルステージを知った方や参加しようと思っている方、都合もあるので家で楽しみたい方。
2015年参加の予習や、DVDをご覧になる時の参考にして頂けたら嬉しいです。
(※ここでは、横山だいすけ&三谷たくみコンビのものについて触れたいと思います。)
※記事の内容がものすごく長いので、ご了承ください。
「みんないっしょに!げんきいっぱい!ゴー!ゴー!ゴー!」2014年
出演:横山だいすけ、三谷たくみ、小林よしひさ、上原りさ、ムテ吉、ミーニャ、メーコブ、ワンワン、シュッシュ、ポッポ、せいや、なおちゃん、パンタン駅長
- 宇宙へゴー!
- ゴー!ゴー!ゴー!
- げんきひゃっぱい
- 地球ぴょんぴょん
- みんなでワッショイ!
- ソラハアオイヨ
- おててタッチ!
- D103のうた
- ドンスカパンパンおうえんだん
- あさごはんマーチ
- あそびたいそう (第2)
- パント!~ロボット~
- ブンバ・ボーン!
- ガギグげんきでゴー!ゴー!
- 風に吹かれてきたあの子
- みんなのリズム
- 夢のパレード
- じゃくじゃくあまのじゃく
- カラスのかっくん
- 新幹線でゴー!ゴ・ゴー!
- E7系っていいな
- すきすき!ナットウスキー
- サンサンサンバ!
- みらいくんとゆめみちゃん
- みんないっしょに
- 一番星のプレゼント
- くるくるくるっ
- すうじのうた
![]() |
|
「宇宙」がテーマの作品で、全体的に乗り物やロボットなど元気な曲が多い印象です。
テレビでの放送を録画して見ましたが、ノリノリの曲ばかりだったので長男も喜んで見ていました。
「みんないっしょに!空までとどけ!みんなの想い!」2013年
出演:横山だいすけ、三谷たくみ、小林よしひさ、上原りさ、ムテ吉、ミーニャ、メーコブ、ワンワン、ことちゃん、ゆうくん、コロ、バウ、ウータン(映像)、シュッシュ、ポッポ、なおちゃん、せいや(映像)、パンタン駅長(映像)
- オーヴァーチュア
- ぼよよん行進曲
- ダイナマイトゴール
- わっしょい
- ぴたっとコロバウ
- でかけよう!
- いっしょパワーゼンカイ!
- きょうからともだち
- おめでとうを100回
- わんだーらんどでワンダホー
- ワンダホー☆パワー
- ぱわわぷたいそう
- まほうのとびら
- 汽車ポッポ+バスごっこ
- しゅりけん にんじゃ
- ぼくらのうた
- ゴロプポジャカジャカ!
- 笑顔でダンス
- パッパ らっぱ
- いえ イェイ!!
- シュッシュ ゴゴー!
- ぴぴハピー
- 青空のゴーサイン
- げんき げんき!
- 青い空を見あげて
- ありがとうの花
- みんないっしょに
![]() |
|
こちらの大阪公演を観に行きました。
アリーナの7列目で、しかも花道に近かったのですが最初に登場したのがだいすけお兄さんで、目の前で一番好きな「ぼよよん行進曲」を聞けたので初っ端から泣きました。感動で。
キャラクターが多いので、映像で見てもすごく豪華な印象があります。
「みんないっしょに!ファンファンスマイル」2012年
出演:横山だいすけ、三谷たくみ、小林よしひさ、上原りさ、ムテ吉、ミーニャ、メーコブ、ワンワン、パックン、リン、コロン、坂田おさむ、いとうまゆ、じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろり
- オーヴァーチュア
- あつまれ!笑顔
- あ・そ・ぼっ
- あつまれ!ファンファンファン
- 地球を回すのだあれ?
- ぱわわぷたいそう
- えがおでいこう
- ゆっくり歩いて
- ドラネコロックンロール
- ヤッホ・ホー
- おもちゃのチャチャチャ
- パント!~風船~
- まねっこマーチ
- ねこ ときどき らいおん
- ゴッチャ!スペシャル
- へんしんロボット★マックス
- ぼよよん行進曲
- にじのむこうに
- ハートがいっぱい
- いち、にの、さーん!
- 新幹線でゴー!ゴ・ゴー!
- キッチンオーケストラ
- パチパチパレードっ!
- パパパパ・パン
- ドンスカパンパンおうえんだん
- あしたははれる
- 手と手をつなごう!
![]() |
|
「おさむお兄さん」「にこにこぷん」でピンときた方は同世代ですね!
というか、今小さい子供を育てている方は割りとドンピシャではないでしょうか?
昔のうたのお兄さん・坂田おさむさんと昔のキャラクター・にこにこぷんが夢の共演を果たしたステージです。
親子2代にわたっていかに「おかあさんといっしょ」が続いてきたかよく分かるステージだと思います。
セットリストも、坂田おさむさん作曲のものが多いなと感じます。
「おいでよ!夢の遊園地」2011年
出演:横山だいすけ、三谷たくみ、小林よしひさ、いとうまゆ、ライゴー、スイリン、プゥート、ワンワン、ゆうくん(映像)、ひなたおさむ、かまだみき、スプー、アネム、ズズ、ジャコビ
- 夢の遊園地・オーヴァーチュア
- おかあさんといっしょ オープニングテーマ
- リズム君・メロディ-ちゃん
- SingSingうたのまち
- ドンスカパンパンおうえんだん
- どんな色がすき
- クレヨンロケット
- ボロボロロケット
- コロンパッ
- ブラブラせいじん
- ポップンポップコーン
- ゴッチャ!~とけい~
- ぱわわぷたいそう
- ちきゅうにおえかき
- おばけなんてないさ
- ワンワンパラダイス
- いぬのおまわりさん
- ぐるぐるどっか~ん
- のりものだいすき
- ぼくらのロコモーション
- 夢の中のダンス
- うたおう この手で
- ジューキーズこうじちゅう
- おにぎり ぽん!
- きらきらきらりん・みゅーじかる
- バナナナナ
- ドコノコノキノコ
- みんなみんなみんな
- ずっとずっといっしょ
- いつまでもともだち
- バイ・バイ・バイ!
![]() |
|
「BSおかあさんといっしょ」のうたのお兄さん・お姉さん、ひなたおさむさんとかまだみきさんが共演されています。
私はBSおかあさんといっしょは見ていなかったのですが、ひなたおさむさんは現在メーコブの声を担当しています。
BSおかあさんといっしょでもあの美声が聞けたんですね!
ポコポッテイトの前の人形劇である「モノランモノラン」と「ぐ~チョコランタン」のキャラクターが出ています。
曲も「クレヨンロケット」や「ドコノコノキノコ」など初期の人気の曲が収録されてますね。
「青空ワンダーランド」2010年
出演:横山だいすけ、三谷たくみ、小林よしひさ、いとうまゆ、ライゴー、スイリン、プゥート、ワンワン、恵畑ゆう、ひなたおさむ、かまだみき、スプー、アネム、ズズ、ジャコビ
- プロローグ・小さな夢、大きな空
- 青空ワンダーランド
- はじめて はじめまして
- ヤッホ・ホー
- まいにちハッピー!ラッキーまいど!
- うきうきダンス!ダンス!ダンス!
- せいせいどうどう!!
- いち!に!のさんにん
- しりとりできるかな
- すりかえッチャ!(手品バージョン)
- 青い空を見あげて
- 魔法のピンク
- まんまるスマイル
- でかけよう!
- バスにのって
- ぱわわぷたいそう
- 夢の♪ヒットパレード
- ド!ド!ド!ドラゴン
- ぼくらのうた
- アタラシイキモチ
- ごめんください、めんください。
- ボロボロロケット
- あっちこっちマーチ
- でんきの子、ビリー
- チ!ヨ!コ!レート!
- ドンスカパンパンおうえんだん
- さよなら、またね
- さみしくなんかないってば
- ありがとうの花
![]() |
|
「BSおかあさんといっしょ」組が初めて共演された公演です。
レビューを見てもそうですが、BSおかあさんといっしょを見ていない方には馴染みのない曲が多く、いまいち盛り上がりきれなかったという声もありました。
確かに、あまり知らない曲ばかりですね。
ただ、メーコブの声のひなたおさむさんやワンワンワンダーランドでお馴染みのゆうくんも出演しているので、曲を知らなくても顔は分かるよ!といった内容かもしれません。
「キャラクター大集合 とどけ!みんなの元気パワー」2009年【番外編】
- オーバーチュア
- Welcome To こども番組元気だ! TAISHOW MEGA MIX (オリジナル)
- なんで? なんで?(オリジナル)
- テレビを追いかけろ!(オリジナル)
- スーパーストレッチマン (ストレッチマン2)
- Let’s Play Together (えいごであそぼ)
- Head, Shoulders, Knees And Toes (同上)
- 寿限無 (にほんごであそぼ)
- ぴっとんへべへべ (同上)
- ぱわわぷたいそう(おかあさんといっしょ)
- 待ち遠しいの(クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!)
- たまごまごまご (おかあさんといっしょ)
- あ・い・う・え・おにぎり (同上)
- 彼とフライパン ETV50 Ver (クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!)
- スーパー声クササイズ (シャキーン!)
- ぐるぐるどっか〜ん!(いないいないばあっ!)
- ドンスカパンパンおうえんだん ETV50 Ver (おかあさんといっしょ)
- 手と手をつなごう!(おかあさんといっしょなど)
- ありがとうと言おう (おかあさんといっしょ)
![]() |
|
NHK教育テレビの50周年を記念してNHK教育テレビで放送されている人気子供向け番組の出演者が勢ぞろいするNHKの史上最大規模の、キッズ向けスペシャル・イベントとなった公演。
2009年は「おかあさんといっしょ」としてのスペシャルステージはなく、50周年記念イベント公演を行いました。
出演者を書き出すだけでもかなり時間がかかってしまいそうです。
「シャキーン!」のあやめちゃん、「アイ!マイ!まいん!」の福原遥ちゃんなど、以前の子たちが出ているので今見るとまた新鮮で面白いかもしれません!
とにかく、出演者が多く豪華なので子どももきっと喜ぶ内容だと思います。
つぶやき
セットリストをまとめてみて思ったのは、出演者によって毎回公演の内容がかなり違うので、どのDVDから見ても面白そうだなと思いました。
一つ注意なのは、スペシャルステージの後半はほとんどメドレーに近いので、フルコーラス入っていない曲が多いです。
普段のVTRやスタジオで歌っているのとは違い生で歌っている映像なので、普段とはまた違う雰囲気で楽しめるかと思います。
調べていて、2009年の50周年記念イベントのDVDが欲しくなったkagi*でした。