--Sponsored Link--

ついに!フルハウスの続編『フラーハウス』が視聴できるようになりました!!

ただ、フラーハウスを視聴するには、動画配信サービス『Netflix(ネットフリックス)』に加入しなければなりません。

Netflix(ネットフリックス)とは?フルハウスの続編を観るためにはどうすれば良いのか、料金についてなど解説いたします。

 

フルハウスの続編『フラーハウス』が見られるのはNetflix(ネットフリックス)だけ!どうやって視聴する?

Netflix、ネットフリックス、動画配信サービス

Netflix(ネットフリックス)は、定額制の動画配信サービスとなっています。

最近だとCMなどで、Hulu(フールー)dTV(ディーティービー)など、動画配信サービスの認知度も高まってきていると思いますが、Netflix(ネットフリックス)は日本では2015年9月よりサービス開始となりました。

日本に参入したのはかなり最近なのですが、アメリカを中心に海外ではかなり大手の動画配信サービス会社となっています。

日本の会社じゃないから英語で書いてある?定額制って何だか難しそう‥。

と思われるかもしれませんが、Netflixの視聴方法はとっても簡単です!

  1. Netflix(ネットフリックス)のアカウントを作成する
  2. 3つの定額コースの中から選択する
  3. 支払い方法を選ぶ

これだけです。

もちろん、日本でのサービスが開始されましたので、ウェブページも全て日本語で表記されていますし、シンプルで分かりやすいコンテンツになっています。

あとは、対応のデバイス(スマートテレビ、スマートフォン、タブレット、ゲーム機、Apple TV、ブルーレイレコーダーなど)で、視聴をすることができます。

私もフルハウスの続編を待ちわびていた1人なので、すぐにNetflix(ネットフリックス)のアカウントを作りましたよ!

支払い方法を選択して、すぐにパソコンで動画を見ることができました。

本当に簡単です!

フルハウス、フラーハウス、続編、Netflix、ネットフリックス、動画配信サービス

 

フルハウスの続編『フラーハウス』を見るにはいくらかかる?Netflix(ネットフリックス)の料金について

 

 

Netflix、 ネットフリックス、料金、月額

Netflix(ネットフリックス)の料金体系は、『ベーシック』『スタンダード』『プレミアム』の3コースあります。

それぞれどのような違いがあるのか、表になっているので分かりやすいです。

一番の違いは、

  • 画質がきれいか?
  • 同時に複数の画面で視聴できるかどうか?

という点ですね。

画質の違いは、料金に反映されていますが

ベーシック 標準(SD)
スタンダード 高画質(HD)
プレミアム 超高画質(UHD 4K)

となっているので、ざっくり言うと

スマートフォンやタブレットで見るだけ→ベーシックプラン

Apple TVやゲーム機、ハイビジョンテレビなどで見る→スタンダードプラン

4Kテレビで見たり、家族などでアカウントを共有する→プレミアムプラン

と選べば良いかな、と思います。

なので、フラーハウスを見るためにかかる料金は、安くて650円・高くて1450円ということですね。

また、Netflix(ネットフリックス)には1ヶ月間の無料お試し期間があるので、まずは試してみるというのも一つの手だと思います。

無料体験期間の終了が近づくと通知が来るようになっているようなので、キャンセルを忘れて勝手に課金されていた‥ということもなく安心してお試し出来ますよ。

 

 

フルハウスの続編『フラーハウス』は全部で何話?シーズン2はある?いつまで見られる?

現在、Netflix(ネットフリックス)で配信されているのはシーズン1全13話となっています。

フルハウス時代も30分程度の番組だったのですが、続編であるフラーハウスも30分前後の内容になっています。

また、今のところ『~~までの限定配信』などではないので、Netflix(ネットフリックス)のアカウントさえあれば、いつでも好きな時にフラーハウスを楽しむことができます。

ちなみに、シーズン1を見た方が気になるのは

もっとフラーハウスが見たい!シーズン2はあるの?

ということだと思いますが、制作側は

「シーズン2に継続するかどうかは、Netflixで配信が始まって、
その反応をみてからでないとわからないの」

だそうで、今のところシーズン2については未定とのことです。

 

ちなみに、ネットフリックスでは本家の『フルハウス』もシーズン8まで配信、全話視聴することができます!

つまり、かさばるDVDを持ち歩かなくても、対応のデバイスさえあれば外出先でいつでも好きな動画を見ることができるんです。

ハイテクな世の中になったものですよね~(笑)

月額はかかってしまいますが、レンタルショップに行かなくて良い・DVDの収納場所を考えなくて良いなど、メリットはたくさんあるので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね!