--Sponsored Link--

「おかあさんといっしょ」の収録は、主に東京のNHKスタジオにて行われることがほとんどですが、時々地方でも収録が行われていることをご存知ですか?

「子どもの3歳の記念におかあさんといっしょに出演してみたいけど、東京まではなかなか行けない‥。」

「通常の収録にも応募しているけど、近くで収録があるならばぜひ応募してみたい!」

という方、競争率は高そうですが、まずは地方収録に応募してみてはいかがでしょうか?

 

「おかあさんといっしょ あつまれ!土曜日」スタジオ収録・地方での収録はどうやって調べる?

まずは、自分の住んでいる都道府県の近くで「おかあさんといっしょ」の地方収録があるかどうか?を調べる方法からご紹介します!

NHK、Eテレ、おかあさんといっしょ、地方収録、スタジオ収録

そうすると、全国のイベント情報が一覧で出てきます。

NHK、Eテレ、おかあさんといっしょ、地方収録、スタジオ収録

青い点線で囲った部分で、地域選択ができるのでお住まいの地域や隣県などを絞り込むと、地方収録やイベントのお知らせを検索することができます。

他にも、

  • ジャンル
  • 実施日時
  • 募集中
  • 開催中

などで絞り込むことができるので、色んなイベント情報を探してみて下さいね。

ちなみに、私の住んでいる【東海・北陸】【愛知県】で絞り込みをしてみると、ちょうど「おかあさんといっしょ あつまれ!土曜日」の収録がありました!

NHK、Eテレ、おかあさんといっしょ、地方収録、スタジオ収録、あつまれ土曜日

 

「おかあさんといっしょ あつまれ!土曜日」地方収録の参加条件・応募方法は?

おかあさんといっしょ、あつまれ土曜日、スタジオ収録、参加方法、応募方法

ちょっと長いですが、「おかあさんといっしょ あつまれ!土曜日」のスタジオ収録のページを出してみました。

スタジオ収録に参加するための条件は、

  • 3歳児と保護者1人(親子1組で番組収録に参加)
  • NHK受信料を払っていること

です。

収録は1日に3回(3本)行う予定で、どの収録回になるかは当選してみないと分かりません。

また、申込みについては「1世帯につき1件」に限ります。

双子などの多胎児の場合は、1件の応募で子供の人数分申し込むことができるので、当選すれば子供全員が参加できることになります。

ただし、子供の人数が複数であっても付き添いできる保護者の人数は1名のみですのでご注意下さい!

応募要項を満たしていれば、早速右下の「申込みフォームはこちら」(赤線枠)をクリックして応募してみましょう。

 

「おかあさんといっしょ あつまれ!土曜日」の応募フォームには何を入力すれば良い?開催する県外からでも応募できる?

さて、申し込みフォームを出してみるとこんなページが出てきます。

おかあさんといっしょ、あつまれ土曜日、スタジオ収録、NHK、参加

氏名や住所、子供の名前などを入力して応募してみましょう!

ちなみに、生年月日は3歳児(この場合は平成24年1月から平成25年1月生まれ)以外を入力すると、エラーになりますので不正はできません。

ひとつ気になるのが、お客様番号が入力必須項目になっていませんよね?

応募するには「受信料を払っていること」が条件になっていますが、申し込みフォームにはお客様番号を入力しないままでも応募することができてしまいます。

これ、気になったので問い合わせてみました!

申込みをすると、「受信料を払っているお客様かどうか?」というのを向こうできちんと確認しているそうです。

なので、お客様番号を入力しなくても、受信料を払っているかどうかで振り分けられるので、ご安心下さいとのことでした。

また、開催地域の他県からでも応募は可能みたいなので、近県で参加できそうなものがあればぜひ応募されてみてはいかがでしょうか?

 

「おかあさんといっしょ あつまれ!土曜日」は、親子で参加できるので、通常のスタジオ収録とはまた違う雰囲気で楽しめそうですよね!

ただ、参加できる人数も少ないですしなかなかの倍率だとは思いますが‥(笑)

「おかあさんといっしょ」以外にも、様々なイベントも検索できるのでぜひ一度チェックしてみて下さいね!