七五三詣りの際に迷うのが、母親の服装はどうするか?ですよね。
せっかくなので和服を着てみても良いし、フォーマルな洋装でも良いと思います。
もしスーツにするならどんなものが良いか?選び方についてご紹介します!
七五三・母親の服装、スーツは何色が良い?
スーツと言っても、カラーによってかなり印象が変わってきますよね!
ネイビー・グレー・ブラックなどの暗めの色から、ベージュなどの淡い色など様々ですが、七五三詣りにおいて特にダメな色というのはないので、ご自分のお顔映や好みによって選ばれると良いと思います。
もし、どの色にしよう…と迷われている場合は、
- 子供の着る衣装の色
- 七五三以外で着る機会があるかどうか(入園式など)
をポイントに考えると良さそうです!
特に、子供の衣装の色は一緒に家族写真を撮ったりすることを考えると、パパのスーツも黒・子供の衣装も暗めの色(特に男の子のお着物やスーツなんかは)ママのスーツもネイビー‥にしてしまうと、全体的に少し落ち着いた印象になってしまうかもしれません。
でも、ダークカラーのスーツでも素材感(シフォンなど)や合わせる小物によって華やかになるので、あくまでも選び方の一つとして参考にされて下さいね。
また、七五三以外でも着る機会があるかどうかも重要なポイントです!
せっかく用意したスーツ、七五三の1回だけしか着ないのではもったいないですよね?
ベージュ・グレーなんかは、明るいカラーで入園式などにピッタリなので、もし七五三以外で着られる予定があればその事も頭に入れてスーツの色や組み合わせを選ぶと上手に着回せますよ。
ちなみに私は、長男の保育園の入園式にも使おう!と思って、ベージュのジャケット+パンツを用意しました!
七五三の母親の服装・スーツはパンツ?スカート?
さて、スーツと一概に言ってもパンツスーツやスカート・ワンピースなど色んなスタイルがありますよね。
私は会社員時代はスーツだったのですが、ほとんどスカートを履いていてどちらかと言うとスカートの方が好きです。
しかし!七五三では、ジャケット+パンツのコーディネートにしました。
それは…3歳男児&生後4ヶ月の赤ちゃんを連れて参拝するには、パンツスタイルの方が動きやすいと思ったからです!
本当は出来ればせっかくなので和装にしたかったんですけどね~。
当日は私の両親にも七五三詣りに来てもらったのですが、やはり3歳男児のハチャメチャっぷりには大人4人でも手を焼きました…(笑)
パンツスタイルにした分、ジャケットは可愛らしい華やかなものにしたので、写真映りはそこまで変にはならなかったかなと思います。
また、もちろんジャケットはワンピースと合わせて入園式にも着回しましたよ~。
七五三の主役はもちろん子供ですが、せっかくの機会なのでママも一緒におしゃれをして楽しめたら良いですよね!
来年は長男が5歳、そして次男は数え年で3歳なのですが、七五三詣りをどうしようか今からもう悩んでいます(笑)
和装の場合は、ぜひこちらも参考にされて下さい。
▶【七五三】母親の服装・着物はレンタル?購入?値段と選ぶポイント