平日の夕方はいつもEテレを見ている我が家ですが、「キッチン戦隊クックルン」が始まると「そろそろ6時かぁ」と大体の時間の目安になっています(笑)
長男も、「アイ!マイ!まいん!」の時よりもお笑い要素が強くて面白いのか、「クックルン」になってからの方がよく見て笑っていたりします。
そんな「キッチン戦隊クックルン」ですが、何やら気になる単語が出てくるのです。
それが謎のワード『ぱにゃにゃんだー』
しかも!9/28に、ぱにゃにゃんだーがモチーフの新曲が流れたではありませんか!
「ぱにゃにゃんだー」の意味について
イチゴ達のクラスでは誰かを応援するときにこの言葉をかけるようで、クラスメイトのコゲオが「どこかの国の言葉で『頑張って』という意味だ」とミトンに説明していました。
最初は、そういう設定の造語なのかな~と思っていたのですが、どうやらラオス語だということが分かりました!
- ぱにゃにゃん=頑張る
- ぱにゃにゃんだー=頑張って
『だー』が付くと「頑張って!」という他者にかける言葉に変化するようです。
ラオスってどこの国?
- ラオス人民民主共和国(ラオスじんみんみんしゅきょうわこく)、東南アジアのインドシナ半島に位置する共和制国家。
- 北は中国、東はベトナム、南はカンボジア、タイ、西はミャンマーと国境を接する。
面積は日本のおよそ6割程度なので、日本より小さい国ですね。
ちなみに、日本からの直行便はなく、バンコクやソウルを経由して約10時間かかるそうです。
新曲「みんないっしょにぱにゃにゃんだー!」
「ぱにゃにゃんだー」が「頑張って!」と意味だとわかったところで、とっても可愛い新曲について。
タイトルは『みんないっしょにぱにゃにゃんだー!』
応援がテーマになっているので、イチゴちゃんとアオイちゃんはチアリーディングの衣装、ハッサクはケイとともに学ランの格好でした。
ケイは挿入歌に参加しているのは初めてではないでしょうか?
とても楽しい楽曲に仕上がっていたので、今後の放送も楽しみですよね!
子供向けの料理番組は、私の小さい頃は「ひとりでできるもん!」(世代がバレますね…笑)、少し前だとネットで美少女だと話題騒然となった福原遥ちゃんの「アイ!マイ!まいん!」など、昔から色々続いていますよね。
クックルンも、メンバーが変わり第2弾となっていますが、ちょっとシュールな感じと食育を織り交ぜた内容になっています。
第2弾の最終回は果たしてどうなるのか?「ゴー!ゴー!」が終わった後は、シーズン3に続くのか!?
今後も「キッチン戦隊クックルン」に注目です!