『ハーブコーディアル』というものをご存知ですか?
私はもともとハーブティーが好きで、妊娠・授乳期にもおすすめのハーブティーを飲んでいたりしたのですが、暑い時期のホットドリンクはちょっと飲むのが大変だったり…。
そこで!ハーブコーディアルがおすすめなんです!!
色んな飲み方・様々な種類・料理にも使える!新しいハーブの取り入れ方・ハーブコーディアルとは?
もともとはハーブをアルコールに漬けた飲み物であったコーディアル。
千年を優に越える時を経て、ハーバリストが活躍するイギリスで、
摘みたてのハーブや新鮮な果物を原料としたノンアルコール飲料にかたちを変えて飲み継がれています。出典:生活の木
簡単に言うと『濃縮タイプのカルピス版ハーブ』という感じです。
ハーブというと、
- スースーするイメージ
- 味が薄そう
- あんまり美味しくなさそう
というイメージを持たれがちですが、このハーブコーディアルを飲むとそんなイメージがガラッと変わります!
まず、本当に味が美味しい。
主な原料はハーブですが、蜂蜜などがブレンドされているものもあるので、優しい甘さですごく美味しいんです!
中にはハーブによって多少スースーする味のものもありますが、とにかく種類が豊富なので、清涼感のないハーブコーディアルなどお好みのものを見つけてみて下さいね。
「味が薄そう」というのも、このハーブコーディアルなら自分で濃さを好きなように調節できるので、「少し濃い目が好み」という場合にはちょっと多めに入れたりと、自分好みにカスタマイズできるのもハーブコーディアルの魅力です。
ハーブコーディアルの気になる効能・効果は?
まず大前提として、ハーブコーディアルは清涼飲料水です。
特定保健用食品などの健康食品ではありませんし、ましてや医薬品でもありません。
ですが、イギリスでは民間療法として取り入れられてきたものがハーブですので、その成分の効果を期待するというスタンスですね。
ハーブは本当に種類が豊富なのですが、例えば
- ローズヒップ‥美肌、免疫力の向上
- ネトル‥アレルギー症状の緩和、血行促進
- エルダーフラワー‥利尿作用、抗炎症、風邪症状の緩和
- アップルジンジャー‥殺菌、冷え、むくみ、美肌
など、それぞれハーブの効能・効果は様々です。
ハーブコーディアルを飲んだ個人の感想としては、
「エルダーフラワーを飲んだら、花粉症の症状が軽減した。」
「ネトルを飲んだら、生理痛が和らいだ。」
と話されている方もいらっしゃるようです。
私も、花粉症の時期にネトルを飲んでいたら症状が和らいだ実感がありました。
ただ、ハーブの中には【妊娠中・授乳中などに取り入れない方が良いもの】もあるので、もしそのような場合には専門店などで一度相談してみると安心ですね。
ハーブコーディアルの色んな飲み方・アレンジ方法など
ハーブティーはほとんどがティーパックになっているので、ホットで入れる・もしくは冷まして飲むぐらいしか飲み方がないかと思います。
しかし、ハーブコーディアルは希釈タイプなので
- お湯で割る
- 炭酸水で割る
- お酒(ジン・ウォッカ・焼酎など)で割る
- ヨーグルトにかける
- アイス、かき氷にかける
- ドレッシングにアレンジする
- ゼリーにする
など、本当にたくさんのアレンジ方法があります!
ハーブは身体に良いと分かっていても、ハーブティーとなると飲み方も限られてしまうのでちょっと飽きてきてしまったりしますよね。
そんな時にはぜひ、ハーブコーディアルを試してみてください!
楽天などのネットショップでもたくさんの種類が取り扱われていますし、雑貨屋さんなどでも見かけますので、お気に入りの味を見つけてみてくださいね。
![]() Tierra(ティエラ) 有機コーディアル エルダーフラワー 500ml【楽天24】[Tier… |
![]() Tierra(ティエラ) コーディアル アップル&ジンジャー 500ml【楽天24】[Tier… |