--Sponsored Link--

災害時の食事で困ったことの一つに「野菜不足」があることをご存知ですか?

「非常事態なのに野菜が足りないぐらいで…」と思うかもしれませんが、これが案外大変なことなのです。

実際に阪神・淡路大震災や東日本大震災の時などに野菜不足を感じたことで、

  • 体調が優れない
  • 風邪を引きやすくなった
  • 便秘になった
  • 口内炎ができた

など、身体面でも影響が出たことが分かっています。

とは言っても、災害時に野菜を摂るのはなかなか難しく、店頭に並んだとしても価格が高騰していたりして手が出ないということもあります。

そこで、今回のテーマは野菜不足を補う非常食を上手に備蓄しよう!です。

最初の3日間は野菜ジュース・青汁など

ジュース、トマトジュース

 

災害が起きてから3日間は、ライフラインも混乱しており調理もできる状態ではありません。

まずは、水や熱源を使わず口にできるもので対応しましょう。

おすすめは「野菜ジュース」です。

野菜不足も補えるし、水分の摂取にもなるので一石二鳥ですし、アルファ米などに入れれば味も付いてちょっとした料理にもなります。

あとは、避難生活などは便秘になりがちなので、青汁などのストックもあると便利です。

カゴメ 野菜一日これ一本 長期保存用 190g×30本[野菜一日これ一本 野菜ミックスジュース]【あす楽対応】【送料無料】
by カエレバ
(累計販売10万個突破)ヤクルト 青汁のめぐり(7.5g*30袋入)【元気な畑】[大麦若葉 青汁 ケール ヤクルト 青汁のめぐり 国産]
by カエレバ

少し落ち着いてきたら野菜のおかずなどを取り入れて

野菜スープ、ミネストローネ

 

災害後、少しずつ落ち着いてきたら野菜のおかずを取り入れていきましょう。

この頃に食べられるものとして備蓄しておくとおすすめなのは、パウチになった野菜スープ・野菜の缶詰・レトルト…などです。

特に野菜スープは、水分も含まれるのでお腹も満たしてくれる・飲料水が少なくて済むなど、メリットがたくさんあるのでストックしておくと便利ですよ。

フリーズドライの野菜なんかもあると、おかずに足すだけで野菜がプラスされるのでおすすめです。

【送料無料】カゴメ 野菜たっぷりスープ(SO−30)【惣菜/レトルト/スープ/セット/詰め合わせ/ギフト/内祝い/御祝い】
by カエレバ
ハウス食品「温めずにおいしい野菜カレー」1食(1袋200g)ロングライフヒートレスカレー(非常食/保存食/長期保存/備蓄食/おかず)
by カエレバ
レスキューフーズ ポテトツナサラダ 【24食入】
by カエレバ
フリーズドライ野菜 味噌汁やスープにサッと一振りで野菜たっぷり!フリーズドライほうれん草(15g)●賞味期限2016.4.22 【RCP】
by カエレバ

赤ちゃんの離乳食用には野菜フレークが便利

赤ちゃんがいる家庭では、ベビーフードを非常食用に備蓄しておくのも良いですが、こんなものもありますよ!

我が家でも大活躍した、野菜フレークです。
おかゆにかけるだけでパッと離乳食が作れて本当に便利でした。

ベビーフードだけだと野菜不足が気になる…という方は、野菜フレークを足すだけでも良いですし、もちろん大人も食べられるのでご飯やレトルトに足すだけでも違ってきますよ。

フレークになっているので場所も取らないし、賞味期限も当たり前ですが生の野菜より長いので、とっても重宝します。

無添加・無着色の北海道産野菜フレーク4種お試しセット☆赤ちゃんの離乳食が簡単に♪【メール便送料無料】【敬老の日】【RCP】
by カエレバ

我が家の非常食を見てみると、野菜類が足りないなーと感じるので、上記のようなものを足しておきたいなと強く思いました。

有り難いことに、私自身はまだ今までに大地震や災害などを経験したことがないので、災害時に野菜が足りずに体調不良を訴える声が多かったということを全く知りませんでした。

被災者の声など参考にしながら、できる備えをしていくことが大切ですね。